むち打ちの症状(受傷1週間以上の慢性の場合)は体にどのような変化が現れますか?
むち打ちが慢性になってくると交通事故受傷直後と違って症状が変化してきます。
①頸部痛(首の痛み)
むちうち受傷後に発生する症状の中でかなり高頻度で起こります。これは、ある文献に
よると、むち打ち受傷者の約97%の高頻度で出ます。
首の中の椎間板や椎間関節・靭帯・筋肉などに損傷が起こり痛みを出します。
②頭痛
頸部痛に次いで多い症状です。この症状はむち打ちを起こした方の70%の頻度で
起こるそうです。これは、第二頚神経が圧迫や炎症をおおこし刺激され三叉神経第一
枝の痛みとして現れ、首の筋肉や頭の後ろの神経(後頭神経)を刺激することにより
頭痛や睡眠不足・ストレスなどが加わり症状が出現します。
③めまい
めまいはむち打ち患者様の約20%程度の方に現れる症状です。めまいには、種類が
あり内耳からくる回転性のめまいや脊髄からくる浮遊性めまいがありますが、多くは
回転性めまい(目が回る感じ)が多いでしょう。
④吐き気
むち打ちに合併して起こる頻度は約30%程度と言われています。
⑤耳鳴り
むち打ちを起こした方の約5%程度の発生頻度です。頸部軟部組織の張りすぎによって
起こる場合があります。
⑥頭部・顔面部のシビレ
⑦腕や指先へのシビレ
むち打ち受傷直後より1~7日位経過してから現れる事もあります。これは首の頸椎で神経
を圧迫して炎症がおこり腕や手指にシビレ感・違和感・感覚鈍麻・敏感を起こす事もあります。
⑧腰痛
そんなに強いむち打ちでなくても発症する確率はあります。
⑨自律神経症状
バレ・リュー症候群とも言われています
⑩うつ状態・認識障害
このページをチェックした人は、こんなページもチェックしています
- 静岡県浜松市中区上島1-14-23
- ●遠州鉄道鉄道線「遠州上島駅」より徒歩3分
●JR「浜北駅」より車15分
●「佐鳴台」より車25分
●「磐田見附」より車15分
(二俣街道沿い/浜松信用金庫上島支店向い) - ★駐車場17台完備

治療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~14:00 | ○ | ○ | 休診 | ○ | ○ | ○ | 休診 |
17:00~21:30 | ○ | ○ | ■ | ○ | ○ | ▲ | 休診 |
受付時間:午前中/9:45~・午後/16:45~ ※月・火・木・金は21:30まで受付しています。
■水曜日午後の診療は17:00~21:00 ▲土曜日午後の診療は、14:00~17:00